2005年12月04日
庭木を増やしました
手前から、プリペット→シャラの木→シラカシ→ヤマボーシ→シマトネリコ→白山吹→ハナミズキ→ゴールドクレスト→モミジ→ひょうたん桜→シマトネリコ→ひょうたん桜・・・玄関の横に土佐水木。裏にエンジェルブルー
となりました。
5年後が楽しみです。
片夫婦に「いいかげん山の中におるのにこれ以上木を増やしてどうなん!」といわれまちたが
私的には家の中も外も緑化したく・・・縁側から見える風景は、木と山と空!というのが目標です
投稿者 k : 17:22 | コメント (2) | トラックバック
庭木を増やします
今日、緑化センターのおんちゃんが選んでいた木を植えに来てくれました
天気は小雨、そして寒いです
砕石の庭は、湿っているので掘りやすくなってるかな?
植える木は
モミジ・シラカシ×5・ヤマボーシ・ハナミズキ白・白ヤマブキ・シマトネリコです。34000円。
投稿者 k : 13:13 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月01日
事件:泥棒に盗まれました
皆が寝た12/1のAM1:00以降に、泥棒が来ました;
家の真横に置いていた「発電機」を盗っていかれました。
冬なので、家の窓は閉め切っているので誰も気がつかなかったです;
去年の災害時停電になった際には、近くの老人ホームへ提供して
活躍してくれてたものなのに、心無い人達に盗まれました。
大人2~3人でやっと持ち上げれるくらいの重さの発電機なので
男の人2~3人車で来て、持って帰ったのでしょう。
使うつもりで盗ったのか、売るつもりで盗ったのか解りませんが
犯罪なので、返して欲しいです。
投稿者 k : 17:50 | コメント (2) | トラックバック
2005年11月29日
クリスマスツリー
土曜日に、子ども達とクリスマスツリーの飾りつけをしました
3人の靴下があって、その中にサンタさんへの手紙を入れて準備していました
今年は「ナイトメアービフォークリスマス」を見たのでサンタさんはクリスマスタウンからくると理解した子ども達・・・
クリスマスは休みやし、サンタさんの歌を歌って楽しみにしています
投稿者 k : 21:38 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月19日
庭に植えてみました
妹②にもらった、バジルとトウガラシ
庭へ植えてみました。
パスタに使ってみようと思ってます
今日からカラーコーディネートの講座を18:20~21:00まで8日間受けます
投稿者 k : 23:26 | コメント (0) | トラックバック
内装の壁紙補修
訓練でクロス張りをしたときに、これは絶対自宅にも必要!と思ったものは
クロスのはがれを直す「ローラー」
もう子供部屋の壁紙は、おもちゃか何かの角があたってか
ちょこちょこ見苦しいところが出てきてるので
いいものを見つけ「クロスのはがれ補修セット」購入!
凹凸になってしまってビーって引っ張られたら大変;
ローラーでコロコロしてほとんど目立たなくなった
このローラーを使ってコロコロ押さえるのが上手く仕上がるコツです!
投稿者 k : 00:06 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月12日
棚 製作
処分されかけたコンパネを使って、棚を作りました。
アップグレードしてから携帯電話から更新できなくなっていました・・・
何故ぇ・・・
投稿者 k : 21:02 | コメント (6) | トラックバック
2005年10月04日
和紙を使って工作!鉢カバー
和紙を使って灯りを作ろうと試しに作ってみました
準備するもの・・・和紙・のり(もしくは木工ボンド)・風船・洗面器みたいな器
水にのりを溶いて、和紙をちぎって浸し、ふくらませた風船に和紙をちょっとづつ重ねるようにつなげて張っていって、太陽に当てて乾かしたら出来上がり~数時間で出来上がりました
乾いたら風船をパンッ!と割って、取り出すと形が卵型になった和紙の出来上がりです。
家にあるソケットが合わなくて何にしようかな~と数日置きっぱなしやったのが
ハサミで切り込みを入れて内側へ折り曲げて底を平たくして、鉢カバーにしてみました
和紙の表面は、のりで固まって形は崩れずにしっかりしてて
なかなか良い感じで気に入っています^^
簡単にできるので来年は子ども①の夏休みの宿題にしようと思ってます~
投稿者 k : 21:50 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月01日
机 製作その2
マルタ匠の塗油(とゆ)伝統の艶
木材内装用オイルフィニッシュ 天然植物油100%
木肌活きる木目きわだつ深い浸透
45ml使った
家庭用油みたいな色と感触で、台所用スポンジを切って塗ると、伸びがよくて塗りやすかった
投稿者 k : 10:01 | コメント (0) | トラックバック
2005年09月19日
室外機カバーウッドロングECO
9/13休みやったし、すぐ横にあった蜂の巣が落ちていなくなっていたので、室外機カバーにやっと
木が腐りにくくなるような保護剤を塗りました。
木は、近くの山の木。土佐ひのきです~
佐川プレカットからもらってきた柱の端材をひいて作ったので、0円です。
以前、イベントで蜜ロウワックスの販売店さんで扱っている
「ウッドロングECO」という
健康・安全・自然にやさしい無公害木材防護保持剤を知って、外に置く木に塗って試してみたいな~と思っていたんです。
でも、新しい木じゃないと効果がないようでうちの濡れ縁には向いていないなと思っていたのですが、やっと出番がありました
ウッドロングECOの粉を空の牛乳パックに入れ、分量の水で溶かし、(家にあるものを使おうと古くなった台所スポンジを割り箸に輪ゴムで簡単に留めただけの物を作り)木に塗りました。
液がたれたところから、色が少し濃くなってきたのでまんべんなく塗りましたよー
このウッドロングECOは自然素材で、地面へ流れていっても汚染することがないので、山でつかっても下流の人に迷惑が掛からないね
エアコン室外機にカバーを付けると機能が悪くなるかも~とも聞きましたが、この2Fのエアコンは今年の夏ほとんど使ってないので、うちの場合は見た目重視としました。
ちなみにカバーのデザインは、木工の本に載っていました^^
投稿者 k : 21:32 | コメント (0) | トラックバック
2005年09月07日
台風13号が過ぎて
昨日は、小学校幼稚園保育園訓練も休みでした。
でも夫は、現場が気になって気になってカッパ着て
家と現場を往復していました。
どんどん水が出てきていたらしいです。
うちは無事でした。庭の木は強風で傾いていました・・・
国道33号線も通行止め、高速道路も通行止め、
台風の影響で交通機関がマヒしています。
今日、妻は大阪へ車で行く予定でしたが、急遽変更
なんとか航空券が取れましたので行ってきます
2005年06月20日
山の家
去年と同様、西日対策にすだれを取り付けました
夏の雰囲気が出ます。
2005年05月31日
2Fのトイレ
前来てもらって、キッチンの収納扉直してもらった時に残ってた2Fを
今日、建具やさんが来てやってくれた。
2Fの子ども部屋の折りたたむ扉が左右ちょっとだけずれていたのでその調整と、
トイレにドアストッパーを付けてもらったのです。
トイレにドアストッパーって変かもしれんけど
うちでは重要。
今朝も子ども③が5時に起きて私を起こしにくるまでの間
トイレに入って引っ張り出したトイレットペーパー山盛りに便器の中に置いてたのです;
流すと(ゴボゴボゴボーッ)っと大きい音していきました・・・詰まらなくて良かったです;
手洗いで遊ばれたり、子どもが悪さすることもある為もですが
誰も使ってないときはドアを開けていると風のとおりもいいので、
今まではドアストッパー代わりに積み木を置いていました。
ちょっとした角度で視界にはいらないので、あまり気にならない家族です
1Fのトイレの引き戸も、昼間は、開けっ放しの我が家です。
2005年05月27日
土佐の木の家
一年前、うちの完成見学会の時に来てくれていた方の建設が始まった
木は自分の山で土佐杉と土佐ヒノキを用意して、乾燥・プレカット・工務店とか
いろいろ勉強して、うちと同じ工務店「(株)吾川森林」を選んでくれました
参考になったかな?嬉しいです^^
初日に現場ちらっと見に行ってたら、木の香りがあふれていました!
2005年04月19日
晴天
昨日3回屋根の太陽熱を固定している金具に引っかかったので
吹流し50cmくらい、カットしました
風が強いところなので、こいのぼりがよく泳いでいます
2005年04月18日
家のこいのぼり
甥っ子のこいのぼりに影響されて
日曜日、朝からぼちぼち計画しました
去年だけ上げなかったので
「なんで去年仕事暇やったのに上げんかったんやろう?」と夫
うーん・・・仕事は暇やったけど、色々バタバタして忘れてたかも;
前までは、家が建ってる場所にのぼりを上げていました。
今回は、引っかからない場所を長さを計る棒を持ってあちこち計り回る。
一番長いのは6M。電線があったりして場所がなく
結局隣の駐車場かりることになり、ユニックでユンボ持ってきて穴を掘る。
穴を掘り、支柱を建て、水締めしているのは
2日続けてこいのぼり手伝わされているのでやる気のない弟・・・
でも弟と父が手伝いに来てくれてよかった。
あと、家に遊びに来た友達の石も、手伝ってくれた
皆で、長い木を準備しに探しに行く
家のヨウヘキの真下に置いていたのは、どうもくさってるみたい・・・
中でもマシなのを一本3人で担いで持っていこうとしたら、ミシミシっと言ったので却下。
雨に濡れたらいかんらしい;
木は現場で使っているのを持ってくることになった。
でも探しても短いのしかなくて、残念; もっと早くに準備しちょくべきやった・・・
家の下に置いているのは、約15M。持ってきたのは約10M。
10Mの、子ども②の名前が入っているのぼりは上げれなくなった。
どうもうちは、最初の年と最後の年にしかあげれんので来年までに木を準備しちょかないかんなぁ
一番上の風車は錆びてるけど、使えるので
ドリルで木に穴を開けてビスで滑車と一緒に留め、ロープを通し
ユニックで木を持ち上げて設置し、ワイヤーで固定。
吹流しは6M、こいのぼりは5M~小さいのを選んで、間隔をあけて引っ掛ける
「家と色を合わせて、黒鯉ばっかりにしようか~」と言っても取り合ってくれないので却下;
子ども②が、一人で全身の力を使って上に上げました
2本完成!今日一番張り切って頑張った夫は
「屋根より高いこいのぼり~やのに、うちのは低いきいかん」とちょっと残念やったみたい^^
木工
金曜日
天気が良くって、以前子ども②が作った未完成のを
組みなおして作りたいと思ってたものを、子ども③と作る。
子ども③の、釘うちなかなかサマになっています
出来たものはコレ!
鳥よせの餌うけです。中心に枝を止まり木にすれば出来上がりなんやけど
枝がなくって、とりあえずこのままでフェンスに設置。
米とか実を入れて、あとは山鳥に来てもらうのを待つばかり・・・
去年05/04新たな天敵現るで夫がツバメを警戒していましたが、
今年は、私が鳥をエサでよんで、夫は巣を作るのを見張るとなるでしょうか?
数日待っているけど、来てる気配なし。
友達の石には「ちょっとでもぐらぐらしたら来んでー」とアドバイス頂く。
ぐらぐらはないみたいやけど・・・あちこち移動してるからいかんかも;
夫は、みかんを切って置いたらいいとか言うけど
それは、様子をみて秋にしよう。
2005年04月17日
土佐杉の家
先週 家に山口県から、家を見に来てくれていました。
床板・天井・建具・壁に土佐杉をふんだんに使っている我が家。
林産地の木材のPRもしています。
「杉材に対するイメージがガラっと変わった」と言ってくれて
来てくれてよかったと思いました
杉板の床は、傷がつきやすいですが足ざわりは、あったかくやさしいです。
懐かしさも感じ愛着のわく杉材は、是非体感することをお勧めします!
2005年04月14日
完成から1年過ぎて③
4/11の晩、
食器洗乾燥機から食器を棚にしまおうと扉を開いたら
ガタッと扉の上の金具が外れた;
元にも戻せそうになかったので、下の金具も外して、扉をはずす
先日、浄化槽点検の時にエアおくる機械の故障が出て吾川森林のユウジさんに修理連絡した時に
「急いでないけんど、家見に来てや~」と伝えてたけど
暫時次の日電話して、来てもらった。
扉は建具やさんに来てもらうことになる。
ついでに、サッシの調整と一箇所だけ床板が割れたところを見てもらった。
サッシは、鍵のところがゆるんでいたのと網戸のネジの調整はすぐに直った。
床は、隙間を埋めるか、磨くか・・・大工さんと相談して直す予定。
その後、建具やさんが夫婦で見に来てくれてINAXさんに、部品をおくってもらうとの事。
床より、食器棚の扉を早急に直してもらいたいっす。
よろしくお願いします
2005年04月13日
バスツアー
12.13と「嶺北の山を見るバスツアー」に行ってきました。
高知に住んでいても、普段しることのないことが知れたり
気がついたりすることが多く
楽しかったですっ
ツアーで会った皆様
またお会いできること楽しみにしています
しかし、土曜日と日曜日の気温の差は激しかったですねぇ
2005年04月04日
完成から1年過ぎて②
気になる事がありました。
浄化槽のことです。
定期的に検査に来てくれていて、全く問題ないのですが、
ここで書きたくないなと思う、嫌だなと感じることがありました。
引越した時に、何も気にせず
色もきれいだし掃除回数が減らせれると、トイレにブルーの洗浄剤置いていたのですが
初めて浄化槽点検に立ち会った時、見てビックリしました。
3層目の場所の水が真っ青なんです。
3層目から出た水は、どうなるのか・・・川へ流れていくのですよね
うちは、高知県の山間部。近くに流れる川は、仁淀川へ流れる上流の清流の川です。
今までの集合住宅暮らしで気にならなかった事ですが、
「これは環境にとって問題なんじゃないの?」と思い
ブルーのと入浴剤はすぐやめました。
台所とかお風呂、トイレから流れる排水は、川に流れるんですよね・・・
上流から下流に流れていくのですよね・・・
ここの水道水はそのまま美味しく飲めるのに、高知市内の水は匂いがして飲めないです;
仁淀川では、魚やツガニを取って食べれるのですが
ずいぶん昔より、生活環境が変わってきて、魚やツガニが取れる量が少なくなったと聞きます
何故なのか理由がわかった気がしました。
極端な話、台所から出した排水は、台所に繋がってるんやない?って思った
家庭での考えを改めないといけないけど、使うものを全て無害なものを選んで使う事は難しい
手あれに配慮する洗剤とかじゃなくて、人間でも飲める安全な、
環境に配慮するものが普及するように大手メーカーも改善していかないかなぁ・・・
まだ近所に汲取り式トイレが多いのは、環境にとってはとても良いことだと思う。
2005年03月30日
完成から1年過ぎて
家が完成してから、住んで一年が経過した。
住んで、日当たりもよく環境はすごく良いところやけど
予測していたように季節によって風が強く当たる場所だと思った。
回りに家もないし、川の近くだからかな?
室内については、何も使用しない場合、
夏は1Fが快適、冬は2Fが快適ですが、
エアコンや石油ストーブの効きがよくて、年中わりと快適でした。
結露は、冬に1Fの脱衣所で「除湿機」で衣類を部屋干ししてたら
ルーバー窓に水滴がつくくらいで、他の部屋では結露なし!!
杉効果でしょうか
一番、梅雨時期の高知特有の、じめじめと湿気の多い時期に
我が家は、床を含め、すごく快適だったことが、一番嬉かったです
不満なところは特にないですが、
引越しのときに家具入れるので階段もう少し広くしたら良かったかな~と思ったり
(これは窓から入れたので、もう不満なし)
我が子が2Fで遊ぶ分には、特に気にならないのですが、
友達の子どもたちが「ワー!!」っと遊ぶ音を1Fで聞くと、耐えれません;
(今は家具を異動してリビングの真上避けるようにしたのでマシかな)
杉板の床は、キズや凹みが出来ていますが
気の向いたときに、スチームアイロンで補修しています。
気にならない程度ですが、やはり味のあるカワムラの一家の歴史がちゃくちゃくと刻まれています(笑)
間取りもウチ流で、使いやすいです!特に家事動線は、楽です!
洗濯物干すのに、夏は外ばかりでしたが、
冬は仕事で取り込む時間が合わなかったり、花粉の時期と続いて
部屋干しが続いています。。。除湿機大活躍です
縁側から見えるので、物を置きっぱなし出しっぱなしにしないようには心がけてますが
1Fの収納のおかげで、うちの1Fはいつでも来てOKのように片付きます
続きはまた次回に・・・
2005年03月17日
土佐ミズキ
土佐ミズキと子ども③
朝の出発風景。
トサミズキがかわいい黄色になってきた!
2005年03月14日
今朝
朝起きたら雪が積もっててビックリ!
久しぶりに家を撮影してみました。
ガルバリウムの黒って、自然と合うと思うのは私だけ・・・?
植木メモ
そろそろ一年になるので
また庭木を増やしたいと考えてる。
夏の日よけになるといいなぁ
今うちに植えてあるプリペットは、
一年を通して好かったので、もう10本植える予定。
夫は花の咲く「桜」が植えたいという。
家の庭には、2本、5年目と3年目のひょうたん桜の木があるけど、
この桜は、なかなか花が咲くまで時間がかかるらしい。
庭は、緑と白と黄色の色にまとめた、
「ホワイトグリーンガーデン」っぽくしたいので
最近、花だけ見てすごく気になってる木は八重咲きの白花の桜。
全体が見てみたい・・・
●大阪冬桜
早春から花を咲かせる、白花の八重咲き品種。
3~4月開花。
2005年03月11日
浄化槽
今日、合併浄化槽の一年に一回の検査の日でした。
家の中の全部の箇所の、水を流して
きちんと流れてるかと
契約してる会社が定期的に検査してるか
(記録があるのでされてました)
水を採取して、検査するということでした。
水は一週間後くらいに検査結果が郵送されるそうです。
そのときに振込用紙も同封されるので、
検査料金を支払うようになる。
初回は8000円。
来年から5000円になるそう
今回はきちんと施工がされているかという
項目があって、家の水をあちこち流して
確認したので、次回は無いとの事。
浄化槽の中のぞくと不思議と悪臭匂いはそんなにきつくないですねー
うちの地域は「EM菌」を無料配布していて
それは「入れていいの?」って聞いたら
「一つ目の所に入れると、EM菌が汚物を食べてくれるので
若干量も少なくなると思います」と言ってたので
次回配布されたときは是非貰いに行こうと思ったのでした。
ただEM菌自体匂いはキツイらしい・・・
2005年03月10日
花粉症
引っ越して初めての花粉の季節
すぐ近くの山は、杉とひのきの山です。
我が家は、杉ひのきの山林に囲まれています。
今年は今まで以上、飛散率の高いといわれていますね
私も、小学3年生からの、「杉・ヒノキの花粉アレルギー」です。
去年まで、この季節になると
箱ティッシュと目薬とメンソレータムが欠かせなかったのですが
今年はあれれ・・・?
仕事で毎日通勤して去年以上に外に出てるのに
今のところ、時々のくしゃみと一日2回くらい鼻かむ程度・・・
花粉症が良くなってきてるかも!体質変わったかも!
なんて夫や友達に言ったけど、
ほんと自分でもビックリ!
杉・檜の花粉対策には「杉・檜茶」。とか
減感作療法効果15年以上 小児の花粉症で千葉大確認 スギ花粉のエキスを薄めて注射し続ける「減感作療法」を受けた小児患者の約76%は、治療から15年以上たっても花粉症の症状の改善や消失がみられることが、厚生労働省研究班の調査で9日、分かった。
とか、見てたら
家の、室内にふんだんに杉を使っているのが
ひょっとして効果があるのかも!なんて信じたくもなってくるよ!
杉板と杉花粉は関係ないけど
体が、杉に慣れてきてるのかなぁ・・・
2005年03月09日
花かんざし
去年引越ししてきてから植えた
「花かんざし」夏の間、ちょっと枯れてきたので
茎を短くカットしていた。
また葉が伸びてきて、つぼみが付いてる!
今年は去年より一回り大きくなった気がする。
この花は、花びらが紙みたいにシャリシャリしています。
小花でかわいくて、野外でも元気に毎年育つと聞いて選びました
雨にかからないところに植えたり置いたりする方がいいと聞いたので
うちは、玄関の真横の軒下に植えています
2005年03月08日
子どもの家具
家が出来て、子ども達に使ってもらうために揃えたのは
無印良品の2段ベットと、子ども①の勉強机。
木がいっぱいのうちの雰囲気とピッタリで
家の見学会の時も「どこで買ったんー?」「作ったがー?」と大変好評でした。
チェアは、↓同じ形のグレーの色を選びました
パイン材で出来ていて
そろそろ一年経つので、色も微妙にあめ色に変わってきた。
シンプルで使い勝手も良いので、満足度100点です!
2005年02月25日
物事
暮しの中に、落ち着いた昔の和風な物があると
安心感というか暖かさみたいなものを感じる気がする。
日本人だから?
日本には四季があるので、季節の移り変わりや、色の変化
物が馴染んでいくのとかに、趣を感じるのやと思います。
うちんくは、インテリアを和風にすべて統一っていう風にするのではなくて、
選んで買ったものが、10年20年経って、いい感じに、味のある物になるように
物を選んで、大事にしていきたいです。
木の家は、住んだら生活感が出てきて
杉板の床に物を落としたらキズになったり
だんだん使い込まれていくのを
時々修復したりしながら、自分達と重ねて生活できる。
20年30年経ったら
自分達も年をとったと同じように、その頃の家は
木の色は飴色になってたり、艶が出てたりして
馴染んだ味のある年数重ねた家であって欲しいなぁ
やはり、変化のある木の家が好きだー
古民具のある暮らしインテリア実例集 |
2005年02月22日
雛人形
日曜日、外はしんしん雪が舞っていました
掃除して、今日こそ雛人形を出してあげなければと
夫が仕事から帰ってきてから一仕事。
うちは、置くところがない。
引越しする前までは
玄関の靴棚(今のTV台)の上に置いていた。
やはり、この上しか置くところが無い
西日が人形に当たらないように、向きを変えて
物置の奥にしまってた人形様を飾る
他に、ガラスケースの人形様達もいますが
今のところ危ないので出せません・・・;おゆるしをー
子ども①と③は、ひなまつりの歌を歌って喜んでた♪
ふいに夫
「結婚したら、この雛人形はどうするんや・・・?」と
妻「娘たちのお守りなんやき、一緒に持っていってもらったらいいやん」
夫「お前は持ってきてないやろ」
妻「置くとこないし、困るもん」
夫「そんなこと言われんぞー」など、今話してもキリがないから
将来考えてもらおうと納める。
2つの雛人形、妻母から娘達に頂いたもの
娘達の成長をお守りくださいー
2005年02月07日
消防
消防訓練で、実際に地域の
家に水を飛ばしてくれた。
家の中にいると気がつかなかったけど、
バシャーーー!っとかかってたらしい
水が近くにあるっぽいので安心。
出動される機会が無い様に日頃から気をつけよう
投稿者 k : 12:30
2005年02月03日
隣の畑
家の隣には、隣の人の畑がある。
昨日の雪の朝、夫が
「いのししの足跡と掘りくり返した跡がある!」と気づき
見てみると、まっこと!土が出てきてる
野生の動物が身近にいるなんて、珍しい・・・
普段気がつかない事を知った雪の日でした。
この話には続きがあって
夕方、2Fのカーテンを閉めてた子ども①が
「畑になんか茶色いブタみたいな動物がおる!」
「ちょっと外へ見てくる!」って走って出かけた
その様子を2Fから見てた妻
なかなかその動物を見つけれない・・・
「あっ!おった!」っと子ども①が大きな声が聞こえたとき
茶畑に走って逃げるイノシシの子ども(ウリ坊やったっけ?)の姿が!
この雪と寒さで山にえさが少なくなってきているのかもしれない
「山に戻れんなるき食べ物をあげたらいかんよー」と
子どもたちに言い聞かせたのでした。
投稿者 k : 12:30
2005年01月25日
セローム
玄関の靴棚の上に置いてた、セロームくん
寒さからなのか、元気がない。。。
急遽手入れして、2Fの本棚の上に場所移動
植物の位置を急に移動するのは、植物にとって良くない
すこしづつ違う環境に慣れさせてあげないといけないけど
なにかと忙しいので、耐えてくだされ~
投稿者 k : 12:40
2005年01月19日
配置換え
→
ゆうべ子ども部屋の配置換えをした。
子どもたちの成長と意見に合わせて、
週末休みに移動しようと思ってたけど、
家具が重い;
夫に頼むと、すぐに配置換えしてくれ
家具すべーると夫ですぐ終わった。
位置を変えただけで、広く感じる。
移動後の
引き戸の入り口から入るのは着替えと寝る時。
最近は皆一緒に寝てるので、2段ベットは遊び用となってます;
子ども②③はおもちゃで遊ぶので共有のおもちゃスペース
子ども①は、机に座って用事する事がおおいので
机とタンスをまとめ、子ども①スペース確保です。
子ども①ピンク
子ども②青
子ども③黄
うちの場合は未完成部分みたいに、仕切ってないので
こんな感じに常に配置換えしながら、変化していくと思います。
何年後かには、間仕切り戸が入ってるかも!?
2005年01月14日
花束
花束をもらった♪
綺麗な赤紫色です。
ありがとうー!!
投稿者 k : 12:30
2005年01月12日
最近の我が家
今朝は、とても風が強かった・・・
音がゴーゴー聞こえてたのですが、
ものすごい強風で家が揺れたかんじがして一瞬起きました;
風がまともにあたる場所なので、
”防風林でもしたほうがいいのではないか”と
一瞬頭をよぎりましたよ・・・
外は、雪が降っています・・・ 寒いんですが 家の中で、長Tでいるのは 快適だから!?
とこの前昼間書きましたが、
最近は、かなり冷え込み、2F石油ヒーターOR1Fエアコン
かけないと、寒いですから~
でも相変わらず、裸足族です
床は冷たくありません
杉板は、冷え性の人(妻)と子どもに優しいですね☆
暖かい空気は上にいくから2Fのほうが暖かいので、
冬休み中は昼間子ども達と、ほとんど2Fで過ごしていましたよ
じっと居ると、木の音が、時々「パキッ」と聞こえていました
気になるほどではないのですが
夏より乾燥する時期の冬のほうが、鳴るのかなぁ・・・
投稿者 k : 12:00
2005年01月05日
晴れ!
暖かいですねぇ~
投稿者 k : 13:40
2005年01月04日
獅子舞とだいばん
2日のお昼頃、獅子舞とダイバンが家に寄ってくれた。
毎年、正月に地域を回っているみたい
「去年来た時は、家がなかったねぇ~」と言ってました
太鼓の音と一緒に先へ行きました
子ども達は、怖くなかったようです^^
投稿者 k : 23:00
2004年12月31日
大掃除
30日は、午前中妻は子ども達と、買出しで、
帰ってきたら、夫は駐車場の屋根に上がってた。
ほうきで、くもの巣を払ってたらしい。
すぐに、皆も掃除!
うちの場合は、必ず毎年、年末の大掃除は
普段行き届かないところを時間掛けて掃除します。
家の中、サッシの網戸を外して、洗い
梁の上のホコリも掃除しましたー
掃除してて、子ども部屋で早くも壁紙が破れているところ見て
夫と、「子ども部屋もシナベニアが掃除しやすくてよかったかもね~」なんて話しつつ
雑巾がけを皆でしました。
明日も、朝から掃除です!
投稿者 k : 00:04
2004年12月22日
年末や
年末や 暖かいのに 財布サム
週末は何しよう~♪
今日も会の後に飲み会です;
体弱いけど、肝臓は強いかも・・・;
投稿者 k : 12:00
2004年12月03日
塗装
外の濡れ縁をクリアで再塗装したみたい・・・
投稿者 k : 16:44
霜!
初霜です。寒いゾ~
投稿者 k : 10:00
2004年11月26日
種
子供③の持っているこの種は、夏に咲いた「百合の花」の種
花がいっぱいついたので、種もたくさんできました。
子供たちに渡したらあちこちに種まきしていました。
自然に生えてくるかわからんけど、来年のお楽しみです
投稿者 k : 12:15
2004年11月23日
芋ほり
土曜日、子ども③の同級生、ひびくんのおじいちゃんとおばあちゃんに
誘ってもらって、畑で「芋ほり」してきました。
「黄色くて大きいさつまいも」と「じゃがいも」が掘れました。
じゃがいもとさつまいも、ネギ、ズイキをもらった
掘ってたら、一部が黄緑色のじゃがいももあって
「おなか壊すから、みどりぃのは捨てないかんよ」と教えてもらった。
投稿者 k : 22:15
2004年11月18日
休日
11月はじめの土曜日
夫が切ってきた丸太を、夫が磨いて干しています
子ども②③は、なんか遊ぶものになるとおもって
またがって遊んでいました
さて、何になるでしょう・・・
投稿者 k : 19:45
2004年11月17日
クリスマスツリー
月曜日子ども①②は代休で、おばあちゃんとお留守番してて
お昼に、「クリスマスツリーを出したいっ!」って
暫時出してあげたのでした。
親が仕事行ってる間に二人で力をあわせて一生懸命飾りつけしたみたい・・・
たいへんよくできました☆
投稿者 k : 19:06
2004年10月25日
木2フィールド
「木2フィールド」で2日間吾川森林さんのお手伝いをしてきました
いつも、山にいて人と知り合う機会がないので
イベントで楽しい時間がすごせました
2日目、近くの机で吾川森林さんのアンケートに答えてくれてたお母さんの娘さんが
フェアーの抽選で、「サーカス券」が当たってもう一人の子どもさんに
「また当たるかも!」なんて話してたら
本当にまたサーカス券が当たってビックリ!すごく喜んでいて
私も、終了間際に迎えに来てくれてた子どもたちと
フェアーの抽選したら、一枚「サーカス券」が当たった!!
なんというラッキーな偶然!!
イベントでは、今まで自分も勉強して知ったことを伝えれて
出会った方たちのなんらかの参考になれば幸いです
吾川森林さんが配布した「木の香る積み木」
お子様たちに好評でした☆
投稿者 k : 11:36
2004年10月21日
台風過ぎた次の日
昨日の夕方には、嘘のようにピッタリと雨がやんでました。
今回がまた一番雨が多かったです。
風の台風でなかったので、恐怖感はなかったです
(仕事帰りの前日と同じ場所で撮影)
投稿者 k : 22:33
2004年10月19日
雨
台風23号「トカゲ」さんが、明日ごろ接近して来そうです
今日はその影響か、一日雨・・・
ダムも増水して放流しているようです
明日学校は、休校になるのかなぁ~
早めに連絡がありますように・・・
うちでは、最後の一台の扇風機を片付けて
代わりに、石油ストーブ出しました。
今のところ、朝だけエアコンかけています。
投稿者 k : 14:34
2004年10月14日
寒いっ
ふいに寒さを感じる秋
衣替えをしつつあります。少しずつ長袖出しているけど
日中はまだまだ暑さも感じます
子どもたちは、半そでTシャツに、薄いジャンバーを羽織ったり
ベストを着たりして調節しています。
投稿者 k : 15:43
2004年10月13日
台風発生
Yahoo!ニュース - 大雨、台風情報台風23号が発生 午前9時
気象庁によると、13日午前9時、マリアナ諸島付近にあった熱帯低気圧が台風23号に変わった。中心気圧は994ヘクトパスカル、時速約30キロで西北西に進んでいる
う~ん・・・こっちに来そうかね?
投稿者 k : 11:54
2004年10月12日
青空
少し曇り空で、うちの地域は台風の影響は、ありませんでした。
週末はひばあちゃんと妻のイトコ達と、温泉に行ってきました
久しぶりの温泉に、大喜びっ!
(泳いじゃいかんーと何度注意したことか・・・;)
お風呂の後のジュースはおいしいね
出口に置いてある、水槽には「アマゴ」がいっぱい泳いでる
「川エビ」もいた
昨日の祝日は、家で過ごしました砂場で遊んだあと
子どもたちは、近所を探検しに行ってきて
「あき(秋)を見つけてきたー!」と虫かごに、
コスモスや見つけたカミキリムシを入れて喜んでいました♪
石を持ち上げてるカミキリムシを持ち上げてる、子ども①
夫が種をまいて、砕石の隙間から育ったコスモス
土がないのに、ここまで成長するなんて・・・植物はすごいっ!
投稿者 k : 09:26
2004年10月08日
台風22号
台風22号MA-ON(マーゴン)またまた日本上陸しそう・・・
今年は、ほんとうに台風来訪が多い;
家の周りを片付けて台風に備えよう!
投稿者 k : 11:50
2004年09月30日
台風経過
水がだいぶひいた
すっかり天気が良くなったけど、
台風は、秋を連れてきたかんじで、肌寒くなってきた。
投稿者 k : 17:35
2004年09月29日
台風21号
Yahoo!ニュース - 大雨、台風情報台風の本土への上陸は今年、8個目となり、年間上陸数の記録(1990、93年の6個)をさらに更新した
また来た、台風。
台風に備えてますか?
うちの大変便利で、使い勝手のよい懐中電灯、
電池要らずで、ニギニギにぎるだけで明かります。
使おう!って思った時に電池切れがないのでお勧めです!
うちは、赤色を使ってるけど、ブルーもかわいいゾ
午後から休みをとって帰宅。
川がすごい水が出てた
投稿者 k : 10:32
2004年09月28日
洗濯機の上
洗濯機の上って、どう使う?
うちは、前まで、子どものおもちゃを置いてたラックを置いて
上に籐カゴ(中にタオル)、洗剤など置いています。
でも高さがあってないんやな。ちょっと取り出すのに手間。
やはり、サイズに合ったものを買うべきか、
木の棚を作ってもらうべきか悩むところ・・・
投稿者 k : 14:48
2004年09月24日
家にて
いつもの川です。やっと落ち着いたかな?
水底が透きとおって見える仁淀川上流域の清流です
出入りが頻繁な時は、のれんはこのように麻紐で結んであります~
今日もお客様がくるのでお掃除して待ってます☆
投稿者 k : 09:50
夜
夫がルーバー窓を閉めていたら、
ヤモリが、落ちてきて指を挟んだらしい。かなりどんくさいヤツ。
子ども②が見たら大喜びして追いかけるのですが、
この夜は寝てたので、記念撮影。
もう夜も涼しくなってきたので、このヤモリ君も見ることないかも
窓に来た虫を、食べてくれるなかなか役に立つヤモリ君でした。
投稿者 k : 09:44
2004年09月22日
植物
階段の窓のところに置いてる植物。
光が差し込むのでどんどん大きくなってきた
横に、子ども②が「トカゲ」を飾りました・・・;
子ども②はこのトカゲが好きで、10個くらい
いろんな色のを持っていて遊んでいます
ふいに落ちてたりするとドキッとします
投稿者 k : 09:07
2004年09月21日
子ども③撮影
きっと2段ベットの上に上がって、撮ったんやとおもう。
砕石の庭が見えますね。
うちの洗濯物を干すスペースも見えます。
そう!うちは、物干し台代わりに、PCフェンスを使っているナリ
これもベットの上から、自分たちのおもちゃ置き場を撮ってる。
ぐちゃぐちゃに置いてるのがピンボケしてるので採用
ここのスペース、はおもちゃが詰め込まれています。
見た感じスッキリして、子どもがお片付けしやすい収納方法って
「隠すか箱か置く」が良いと思ってたんやけど、増えて箱からあふれるともうごちゃごちゃ;
そう!買おうと思ってた物干し台。
夫は、PCフェンスで上等!ってゆうけど
ちと遠いんよ・・・
せっかく庭もあるんやし、購入せねば!
自分の探してるのは「シルバーで、先の部分も地味な色」
投稿者 k : 08:51
子ども③撮影
何を撮ってるのか、最近子ども③はカメラがお気に入り。
気がつけば20枚くらい何やらわからないものを撮っています。
上手にとれているものの紹介。
これは、1Fに置いてある、TV台と椅子。
椅子は、妻の妹が学習机の椅子(?)代わりに使っていたのを夏にもらってきた。
きっとオリジナル。
土佐ヒノキで出来てるんやとおもうけど、かなりいい色になっています。
ちらっとしか見えてないけどTV台として使っているけど、前までは靴箱でした。
これは、新婚の時に親にもらった物で、
自分でデザインを考えたものやとおもう。
今ではもっと大きなのを作ってもらったので、いまでは
きれいに掃除して、中にはビデオやビデオテープ、ゲーム、DVDなど大量に入っています。
投稿者 k : 08:40
2004年09月13日
大雨
昨日から大雨で、台風の時くらい川に水が出ました。
朝方まで雷もすごかったです;
一瞬で増水しました。
この間の台風でなぎ倒された丸太がゴンゴロ何本も川を下っていきました。
台風並みの大雨です。
投稿者 k : 13:34
2004年09月08日
我が家のスリッパ紹介
家が建って見学に来てくれる人向けにとりあえずスリッパを買った。100円均一で3足。
その後、まだキレイなので、とりあえず置いちょいて、スリッパを収納しようと、
A4サイズ書類の入る籐のカゴを購入。
なかなか整理されてるけど、素足族のうちは、お客様も素足なのだ。
今は見るだけの置物インテリア・・・
子ども①19.0cm③12.0cmのスリッパ。冬用なのです。
これもあまり履かないのでままごとのおもちゃになってるっぽい。
ふわふわで暖かそうなの私も冬は欲しいかも~
投稿者 k : 14:40
嵐の去った後
台風の強風で山の木が一部倒れてはげたみたいに見えています・・・
山にはいっぱい木が倒れていたみたいです。
川の水はだいぶひいた。でもまだ濁ってる
投稿者 k : 14:05
2004年09月07日
台風第18号 (ソングダー)
家の下の川の様子
ツバメも雨宿り
ルーバー窓から撮影
風が強くて怖かった;
この前のより、時間帯が昼間だったので強風が怖かったです
停電なし
投稿者 k : 14:32
2004年09月06日
カワムラの家
http://k_voxx.jp/house/
カテゴリーは「家」です。
その後の経過は、コチラヘ記載しよかなぁ~
Blogの練習にもなるし、整理もしやすそう!
投稿者 k : 16:33